こんばんは

お魚大好き「ちぬ子」です

じゃーーーん
66センチの大真鯛

名人が答志島で釣り上げたものをいただいたので、美味しくお料理しました

なんとこの真鯛、捌いてみると

鳴門骨は、激流の中を泳ぐ過程で、骨折しては修復を繰り返して出来たもの

つまり、この真鯛は超精鋭の特別な個体で、間違いなく美味しいと言われる希少価値の高いものでした

噂には聞いて知っていましたが、初めて見られて嬉しかったです

縁起が良いよ〜

さてさて

スーパーで手に入れたお助けアイテムを使って、まずはお手軽料理を3つ

真鯛のカルパッチョ
薄めに切った刺身にサラダを乗せて、粉にオリーブオイルを混ぜてかけるだけ

なんとも簡単に出来ちゃいました

真鯛のハーブ焼き
こちらも、ハーブパウダーをまぶしてフライパンで焼くだけ

パウダーが半分余ったので、揚げじゃがにもまぶして食べたら美味しかった〜

いわゆる魚介とトマトの白ワイン煮ですが、これも簡単

エビも入れて、豪華に仕上げてみましたよ

これだけ作ってもまだまだあるので…
一晩置いたので、味噌の甘辛い味がしっかりついて最高でした

上手く切れなかった身や、中落ち部分を使ってマヨ醤油で

生魚とアボカドは、相性抜群ですね

これは、皮や尾の近くの身を使って一品

美味しいので、捨てずに大切にいただきましょう

そして、アラや頭も残さずいただくために…
大きな頭で、身がたっぷりとついていました

これが一番美味しくて、ご飯がパクパクいけましたよ

ああ、さすが魚の王様
今回も全部美味しかった


三重県の豊かな海と、釣り名人に大感謝です



次回はちぬ子も、大きな魚を釣り上げたいですね〜

美味しい魚のためにも、頑張ろっと

コメントを残す