えびも大好き

かかり釣りガール「ちぬ子」です

昨日、木曽川立田大橋まで手長えび捕りに行って来ましたよ
車で約30分
近いっていいな~

・懐中電灯(出来る限り、軽くて明るいと良いです。)
・水汲みバッカン(捕獲した手長えびを入れます。)
・エビクーラーとポンプ(捕獲した手長えびを活かして、
・携帯用虫除け(蚊取り線香、もしくはスキンガードでも大丈夫。)
・ライフジャケット
・長靴
手長えびを捕る場合、基本的にはナイトゲームです

堤防の側面をライトで照らして、光った手長えびの眼を狙って、タモ網で捕る

シンプルですよね~

でも、「ちぬ子」の行く木曽川立田大橋は、堤防側面が水に浸かっているのは、せいぜい1~2時間なので

その時間帯に、集中して捕らないといけないんです

また、目視で手長えびを探すので、水が濁っていたり、 水面が波打つと、かなり厳しくなります

天気は曇りか晴れ、
さてさて、今シーズン初の手長えび捕りはどうなることやら…
いざっ



「ちぬ子」がポイントに到着すると、既に車が数台とまっていました

皆さん早いですね~
水深はバッチリ狙い通りに到着です
さっそく、ポイントに車を横付けして、準備開始
手長えびはいるかなと、
写真だとわかりづらいけど、目が赤く光っているのが手長えびです
(わかりやすくするため、写真にマークを入れました。)

(わかりやすくするため、写真にマークを入れました。)
おおっ久しぶりの手長えびだー
えいっ!
と、ひたすらタモ網ですくいます

やっとシーズンインした手長えびは、まだまだ小さくて、タモ網からどんどんすり抜けていきます

半分以上が網目から逃げてしまった~

とっても美味しかったです

コメントを残す