こんにちは

先日土曜は梅雨の晴れ間、三重県では青空が広がりました


釣りが大好き「ちぬ子」です

お昼過ぎに時間があったので、ぶらりと伊勢河崎の「河崎商人蔵カフェ」へ

この辺りは、江戸から明治時代に建てられた蔵や家が並んでいます

この古い蔵をリノベーションしたカフェも雰囲気が良く、ずっと来てみたかったんですよ
趣のある、ひんやりと落ち着いた空間ですね

がまかつ、オーナー、ハヤブサ、もりげんなどのアンティークなパッケージ

つい見惚れてしまいますね

テナガエビが釣りたかったけど、遊んでくれたのは新子ハゼ

そして晩ご飯は、これまた行きたかった鰻屋さん「さし汐(さししお)」へ

伊勢は鰻屋さんがとても多いので、お店を選ぶのも迷っちゃいますね

こちらの鰻は脂がのっていて、焼いた皮が香ばしく、甘めのタレがご飯にもまぶしてあって…
「しっかりうな重を食べたぜ〜
」という満足感がありますよ


美味しかったです

ちなみに名古屋でよく行っていた「しら河」は、上品であっさりしていて、これまた絶品の鰻屋さんです

同じ鰻でも、産地や焼き方、タレで味が違うんですね〜

宮川でも夜釣りでウナギが狙えるようなので、いつか「ちぬ子特製うな重」を作ってみたいものです
笑

次こそ

テナガエビたくさん釣り上げるぞー

コメントを残す