こんばんは
爽やかな秋風が心地よいですね~

朝晩は少し寒くなりました

かかり釣りガール「ちぬ子」です

「ちぬ子」の10月のテーマは

「行ったことのない、人気渡船屋さんへ行ってみよう」
ということで

2015年10月11日、日曜日
年無しを求めて、神前浦にある『六〇渡船』(ロクマル渡船)さんに行ってきました~

「ちぬ子」が今回乗ったのは養殖前筏、水深は18mです

こちらは筏ふたつ、カセふたつの、連結筏で

もちろん筏もカセも、満員でした

女性の船頭さんはとても親切で、「トイレは迎えに来るので、いつでも連絡してくださいねー」と言ってくださり、本当に有難かったです



当日はあいにくの雨

大潮でしたが、湾内の静かな海なので、ほとんど潮流れはありませんでした

この日、ボケが手に入らなかったので、一投目はカメジャコの落とし込みです



水深18mは、さすがに深いですね~

底に着くまで、かなり時間がかかりましたよ

しかし、アタリはなし

ダンゴ釣りに切り替えても、反応は少ないようです

ダンゴにオキアミ、アミエビ、さなぎコーンを混ぜたり、アンコにしたり…
はたまた、アケミ貝を撒きながら落としてみたり…
それでもアタリが出ないので

ここで

朝食だ~
笑


この日の筏ごはんは、「ちぬ子」お手製、ハニーマスタードチキンバーガー

筏の上ではお肉が食べたくなる法則、ですね

さらに、桃ジュースで早くもひと息
笑

すると、9時半頃
底で何かが、かかった



メッキ君

はじめまして~

さらに、今度は

エサ取りが集まって来たようです

10時過ぎ
シラサエビの混ぜ込みダンゴに…

ずきゅーん!と
アタリ

上下に叩くような動き

これはっ!!
グイグイ引いているー

水深が深いから、なかなか上がってこないよ~

ハラハラしながら、巻いていくと…
海面に現れたのは

チ…?
お久しぶりです~

ヘダイ君
30センチ

絶対チヌだと思った
笑

さらに、11時頃に
謎魚~
周りでもボラは釣れてるのに、なかなか黒様は顔を出してくれません

お昼を過ぎてからは
サバ乱舞!!









これは嬉しい、良型ですね

お土産用に、4尾ゲット

結局、最後までチヌの姿は見れず

16時半納竿でしたー

この日は弁天島のほうのカセで、年無しが上がっていましたね

アタれば大型

夢のある釣り場ですね

さて、釣行2日目は、鳥羽小浜漁協へ行ってきましたよ

イルカ島の筏に、挑戦してきました

近日公開です

コメントを残す