朝晩の冷え込みが、だいぶ秋らしくなってきましたね〜
2016年10月23日、日曜日
南伊勢の神前浦(かみさきうら)にある、ロクマル渡船さんへ行ってきました
大好きなお友達、アジが釣りたいあじ子ちゃんと

10年ぶりの再開!初心者シーバスハンターのシーバくん
(ゆるキャラ?)

朝はゆっくり、10時に釣り場へ到着し

楽しい楽しい、魚釣り

仕掛けはいっぱい持っていきましたよー

筏はチヌだけじゃなく、色んな魚を狙えるのが魅力ですよね

事前に船頭さんに確認をして、カワハギがいるという情報をゲット

市販の3つ鈎のついた仕掛けに、5号のオモリをつけて

付け餌はアケミ貝のむき身と、オキアミです

カワハギは、着底直後のかすかなアタリを捉えるべし

「キャー
釣れたー」

「うわ
はずれちゃったー
」


2人の楽しそうな声が聞こえるなか、チヌはいないかな〜
と、砂ガニを落とし込んでみる…

すると

1投目からお魚ヒットーーー



ちぬ子も久しぶりの釣りだったので、魚の引きが楽しいよ〜

上がってきた魚は…?



あ!サバふぐだーーー

可愛い顔して、鈎を切っちゃう憎いヤツ

今年の南伊勢は、サバふぐが多いようですね

もう少し寒くなったら、居なくなるようです

風がかなり強かったので、15時に早上がり

2人が頑張ってくれたカワハギと

ありがたく頂戴したアオリイカで

定番の甘辛煮付け

絶品アオリイカフライ

ほっぺが落ちるほど、美味しかったです

次はアジをいっぱい釣りに行こうね〜

さて、今週末はチヌを狙ってかかり釣り

秋の数釣りできるかなー

楽しんできますね

コメントを残す