こんにちは
釣りが大好き「ちぬ子」です

2017年7月19日、南伊勢でかかり釣りをしてきました

わくわく〜

ちぬ子の釣座では、午後からの日差しを完全に遮ってくれたので、とても有難かったです

鳥羽に比べると、潮が動かないので釣りやすいですね〜

しかし若潮のためか、魚の活性はそれほど高くありませんでした

まずは落とし込みで、グレをゲットです

ぎゅんぎゅん走って、とても面白かった

ダンゴを打ち始めると徐々に…
底にはボラもいるようです

ダンゴが底まで届かなくなってきたので、別打ちしてからタングステンシンカー5gで、ボケをポチャン


…と、上層でグゥーンと強いアタリ!

竿がしなって、ちぬ子の右腕に凄い引きがキターー

上層でこの引きは、まさかの青モノ



ドキドキしながら、頑張って巻いていくと…
でたーーー



夏のお友達、トゲトゲのちょいワル(てゆうか猛毒)アイゴ君の登場です

久しぶりのアイゴを何枚か上げて、ややバテたところへ…
なんと、船頭さんからかき氷のサービスがありました



暑い日に、海の上でかき氷を頬張るシアワセ

冷たくて美味しくて、暑さでボーッとしていた脳もシャキーンと冴え渡ります

よし
場が休んだことだし、あえてダンゴを打たずに砂ガニの落とし込みをしてみよう



するする〜っと落ちていくカニが、底へ届く数メートル手前で

ギュンとひったくるようなアタリがキターーー

トントン、トントンと頭を上下に振るような、あの独特の引き



これは間違いない

しかも、狙い通り

竿を持つ手に力を込めて、グイグイとリールを巻いていきます

これは、もう

間違いなく

チ…
ちがったーーーー



32センチの真鯛ーーー

(しかも、手を上げてご挨拶
笑)

うう

お昼を過ぎるとエサ取りが静かになったので、あれこれ試してみることに

刺し餌にボケをつけて、その20センチ上にガン玉を打ち、ガン玉をダンゴに包んで落とす

これをしばらく繰り返していると…
22センチの綺麗なキビレ

小さくても嬉しい1枚です

ふと気がつくと、刺し餌が残るようになっている…?

良い雰囲気の中で、ボケを落とし込み

じーっくり待つ…
穂先の微かな違和感にグッとアワセを入れるも、空振り

そのままゆっくり底に戻して、数秒後…
クイッ
アワセる!乗った!



グイグイ引いているーー



コンコン、コンコンと竿まで伝わってきます

慎重かつ、力強くリールを巻いて…
今度こそ、間違いなく



チ…?
チヌだーー



ついにやった!34センチの黒様

時期的には小さめだけど、嬉しいよー

どどーん!!
黒緑銀光(←新しい四字熟語笑)の、スリムで美しいチヌでした
この後も、40センチ以上を目指して頑張りましたが

アジが出てきて、またまた海が賑やかに

お土産を数匹上げて、18時に納竿しました

暑かったけど、楽しかった〜



「黒ちゃん渡船」さんのサービスは素晴らしく、特にこの手洗い水は最高でした
いつでも手が洗えるという快適さが、釣りの楽しさを倍増させてくれましたよ

本当にありがとうございました

動画もアップしますので、今しばらくお待ちください

コメントを残す