ちぬ子
梅雨時期の大チヌ狙い!
やってきました!三重県志摩市にある、有岡渡船さんです。
梅雨に入ると産卵後の大きなチヌが狙えるということで、期待を込めて頑張ってきました😆
湾内から少し沖寄りにある筏です。
午前中は小雨がパラパラし、少し寒いぐらいでした🌧
一投目から小さなマハタが釣れましたよ!
この日は、上層から底までたくさんのエサ取りが顔をみせてくれました🎣
22〜23センチほどのアジもたくさん🐟
底のほうは、キュウセンベラや、、、
おなじみの、フグ🐡
しかし、いちばん厄介だったのは、、、
上層にものすごい数の小サバです💦
ダンゴを打つたびに、水面が盛り上がるくらい集まってきますね😮
あっという間にお昼になり、、、
美味しいものでお腹を満たしましょう😋
おろしうどんに、ぼんじりを入れてタンパク質も補います。
ちょっと豪華になって嬉しいですね〜👏🏼
お昼を過ぎても、相変わらずの小サバの勢い!!💧
さらにコノシロやサヨリも寄ってきて、どんどん賑やかになっていきます😅
常連さんに少しだけ貰ったイガイをつけて落とし込んでみますが、チヌっぽい反応はありませんね🙄
すると、その時!!
なんとヒラメがっっ!!!
一緒に釣りをしていた、お隣さんの竿に!!!笑😆
40センチ以上はある良型で、なんとオキアミに食ってきたそうですよ。
いいなぁ〜✨
エビ系の餌でかかり釣りをしていると、たまにヒラメが食ってくるんですよね。
短竿でのやり取り、素晴らしかったです👍🏼
さて、ちぬ子はこの日、初めて刺し餌にザリガニを持ってきていました。
というのも、最近ボケやカメジャコがあまり売ってないんですよ😪
エサ屋さんいわく、「ザリガニならあるよ。シラサエビみたいに使ってみな。」とのことだったので、、、
ダンゴに包んだり、落とし込んだりしていました。
反応は確かに良くて、フグやベラなどなんでも食ってくる感じです✌🏼
クイッ
何度目かの落とし込みでまた穂先が入り込み、グッとアワセを入れました😊
リールを巻いていくと現れたのは、、、?
きたっ!チヌだっ!!
、、、でも、顔つきがなんだか👀
18センチの、めちゃめちゃチンタ!!笑
ち、ちいさい〜、、、😅
というわけで、これにて納竿時刻になり、久しぶりのかかり釣りは終了となってしまいました。
次回は大きいのを釣って、スカッと楽しみたいですね!!
船頭さん、常連さん、皆さんありがとうございました😊
ちぬ子
すず
ちゃちゃ
当日の流れ
- 06:30出船
- 07:30釣り開始
- 08:00 ハタ
- 09:00 ベラ
- 12:00お昼休憩
- 13:00 コノシロ
- 14:00 チヌ(ザリガニ)18センチ
- 16:00納竿
- 16:30帰船
釣り場データ
釣行日 | 2019年6月23日 |
---|---|
場所 | 有岡渡船 |
潮周り | 中潮 (満潮 08:26 干潮 15:21) |
水深 | 10メートル |
天気 | 曇り時々雨 |
気温 | 19.5度〜25.5度 |
風速 | 最大2.7メートル |
使用タックル
ロッド | CINUKO 50 EDITION(オリジナル) |
---|---|
リール | セイハコウ60SP(シマノ) |
ライン | 筏かせ 2.5号(フィッシング遊) |
ハリ | ウルトラ競技チヌ3号(オーナー) |
オモリ | ガン玉3B〜5B、月下美人3g〜5g |
使用エサ
ダンゴ | あかまる、粗挽きさなぎ |
---|---|
刺し餌 | オキアミ、ザリガニ、石ゴカイ、ニュー活さなぎミンチ激荒 |
渡船屋情報
店名 | 有岡渡船 |
---|---|
住所 | 三重県志摩市磯部町的矢805 |
電話 | 090-1725-7790 ※電話は午後9時までに |
営業時間 | 出船・最終の時間は船頭へ確認してください |
定休日 | 船頭へ確認してください |
駐車場 | 有り |
ホームページ | http://www.amigo.ne.jp/~ari/ |
エサもいろいろ試してみると楽しいですよね。かかり釣りの醍醐味です。
コメントありがとうございます(^^)
今回初めて使ったザリガニですが、大物こそ釣れなかったものの、食いは良かったです!
ただ、最近ボケやカメジャコが入荷していないため、ザリガニも売り切れてしまっていますね〜。笑
今後もいろいろな餌を、使ってみたいと思います!!