みなさま
こんにちは

「ちぬ子」でございます

寒い日が続きますね

春が待ち遠しいです~

さて、今回も

牡蠣チヌに挑戦してまいりましたよ

2週間前…
あの日の、あの興奮と喜びをもう一度

初挑戦で釣れちゃうなんて、もしかして「ちぬ子」は牡蠣チヌと相性抜群なんじゃないの~

と、完全に浮かれながら向かいました

前日に『大阪屋』さんでとっても美味しいお寿司をいただいて

気合い十分

30分前に渡船屋さんに到着すると…
2月だというのに、ものすごい車の数

春か秋ぐらい賑わってましたよ

これってもしかして…

釣り人なら誰もが知っている(ちぬ子は知らないけど)、潮やら水温やらがすごい日なのでは

偶然だけど、ラッキー

そんなことを思って、更に浮かれてウキウキです

本当は有岡渡船さんの人気だと思うけれど
笑

そのくらい大勢の方がみえてました

なんだか、また風の強い予報です

船に乗っているとき
「ちぬ子」は今回も、声をかけていただきました

嬉し恥ずかし、嬉しいです

お兄さん、ありがとうございます

頑張りますっ

いざ

前回はウミタナゴが元気いっぱいだったのですが…
今日は中層も静かだな~

たなごっちがいないのならば

牡蠣を半分割りで投入し

始まって10分も経たないうちに…
ググッ

ん?
ビシッとあわせて

ぶるんぶるんとしなる竿

しかも大きいっ

え?え?
もしかして…
ま、まだ準備が

黒様!?

…じゃない?

そこに現れたのは…
アイナメ~

「ちぬ子」の煮付けランキング堂々1位のお魚が

30センチ以上はある

やったやった

黒様ではないけども

煮付けお刺身、ヤッター

…と、
にゅるん

え?えっ?!
あっ
ちょっ

ああ゛~~



…
うそ

ここから…
無事に、生態系にかえしました



…ナメさん

それからは、やれどもやれどもフグ太のあたり

一度だけ、なんだか黒様っぽいのがツンツンときたものの

あわせに失敗して

そうこうしてるうちに
…16時40分

あえなく終了~

ぐすん

やっぱりそんなに甘くない

春まで練習、練習っと

そう、わかってはいたけれど、今回もめちゃくちゃ寒かった~

「ちぬ子」は上6枚、下3枚のポンポンの服装+カイロ4枚で挑みましたが、さすがに午後からは震えましたよ

プルプルしながら無事に陸へ戻ると

声をかけてくださったお兄さんが、年無しをあげていらっしゃいました

おおー

素晴らしい

嬉しいですね

おうちで的矢の美味しい牡蠣も食べて

幸せです

有岡渡船さん、今回もありがとうございました

さて、次は3月かな

そろそろ春のノッコミシーズンに向けて、対策を練らねば
ですね


動画アップしたかったのですが、ただただ座ってるだけになってしまったので…

次からまた頑張ります

アイナメさんが海に帰るシーンが、動画シーンで想像出来ます(大笑)。
もし映像が残っていたら、チヌ子さんのコント風で見たいな。
まさかあんな小さな穴からスルッと落ちていくとは、、、
結構大きなアイナメだったので、ショックでした^^;
でも、ブログを見た多くの方に「面白かったよ」と言ってもらえたので、結果的には良かったですね♪笑