こんばんは
かかり釣りガール「ちぬ子」です

前回の的矢湾での牡蠣チヌ、続編です

9時頃、牡蠣で釣れた魚はヘダイでした

その後も…
チヌかな~と思うと、ヘダイ

もしや、これは?と思うと、ヘダイ

よし、今度こそ~!と思うと、大フグ…

今日もやっぱり釣れない予感が~

気づけば、潮が反対に流れ出し、牡蠣が真下に落ちなくなった

ちょっと気分を変えて、ボケを流してみることに…
10メートルほど流した先で



お

キタ

これは、結構…
走る

巻いていくと、そこには…
「ちぬ子」初めてのお魚、その名も

イシモッチ



(↑シロモッチ、みたいに
)

32センチありましたよ~

こういうサプライズ、嬉しいな

そしてこの時すでに、海底の状況が変わっているような気がしていました

ピタッとアタリがなくなり、刺し餌が残るようになって…
雰囲気が、さっきまでと違う

どうやら「ちぬ子」にも遂に、チャンスタイムがきたようです

牡蠣の半身、むき身、カニ、カメジャコ…
用意していた刺し餌を全て、順番に落としていきました



何投目か、ボケを15メートルほど流していると…
ギュン!!



すごいアタリとともに、グイグイ糸が引いている!!

や、やばい~

今までにない重量感!!
切れないでー!!と、祈りつつ

ドキドキしながら、慎重に巻きあげ…
ゆったりと少しずつ、近づいてくる魚

これは

ゴクン…
もしかして…



チ…??
エイーーーー!!!



しかも、スレーーー!!!笑
絶対、年無しだと思ったーーー



…今後は「ちぬ子」のえさ取りリストに、エイも加えておかなきゃ



うう。。
そして、この後は

またまたボケで

牡蠣チヌじゃないし
笑

しかし、今年最後の釣りで、初めての魚が2尾も!!
嬉しい思い出になりましたよ



コメントを残す