今回乗せていただいたカセは、前後を牡蠣棚に挟まれた絶好のポイントです

着いたらまずチヌを寄せるため、ダンゴを5個打ち込み、さらにアケミ貝を潰して全方向に撒きました

餌をサナギに変えると、硬い皮の部分だけ残ってくる様子

コーンやアケミ貝はいまいち、反応が良くありません

どうしたものか。とクーラーボックスをガサガサ探っていると…
出てきましたっ



「めっちゃ喰う!生さなぎ(ヒロキュー)」
これはエサ屋さんで衝動買いした練り餌で、最近ちょこちょこと使っていました

釣れたらラッキー
と軽い気持ちでダンゴに包んで落とすと…

割れた瞬間に、むさぼるようなチヌアタリがっ

そのまま穂先が、グイーッと入った



アワせを入れて、ファイト開始です
グイグイと強い引き

これは、間違いなく…
チ…??
人生初の練り餌黒様、32センチ
笑

ビックリ

さらに次の1投も、練り餌で…
手で揉んで柔らかくした激荒の欠片を、5個ほど鈎付けしてみました

すると…
36センチ

練り餌の時より食いは悪かったけど、じっくりと待ちましたよ

まさに、アタリ餌という感じでした

気持ちよく引いて…
チヌを留めるためにダンゴを打ってから、しばし休憩を挟み、午後からも頑張ります

しかし、ここからが苦戦

潮が逆に流れ出すと、カセの中に入っていくため…
釣りづらいうえに、なぜか雰囲気がパタッと止まりましたよ

練り餌も無くなり、サナギの反応もいまいちです

ここで、餌をオキアミに変えて

若様

この日は早めに納竿を決めていたので、最後に大物を釣るべく丸貝で勝負です



クラックシンカー0.8号を付けて、落とし込み

落として、誘って、待って…
シーーン

残り1時間の、長い戦いが始まりました

最後に、年無し

ちぬ子の願いは、ただそれだけ

…
いや、でもなー。
丸貝で釣れたことないしなー。
サナギもまだ残ってるしなー。。
秋の数釣りにしては充分な、サイズと引きを楽しむことができました
船頭さんや常連さんたちとも久し振りにお話ができて、とても嬉しかったです
今回も、良い時間を本当にありがとうございました
動画もバッチリ撮れていたので、またyoutubeにアップしたいと思います

コメントを残す