ちぬ子
志摩の筏で女子二人が大物狙い!?
やって来ました!
唯ちゃんといっしょに、的矢湾の「有岡渡船」さんです☺
天気も良くて、すっごい釣り日和✨
筏に乗ると、唯ちゃんが早速ダンゴをにぎって、、、
投げた!!⚾
目の前のビン玉から、チヌをおびき寄せるイメージで。
10個ほど打ち込んだら、、、
サビキ釣り??🤔
そう、今回はアジを餌にして泳がせ釣りにも挑戦です🐟
サビキ用のアミエビを使って、ダンゴを撒いたところへ仕掛けを落としていくと、、、
アジゲット😋
中層で、ちょうどいいサイズが釣れましたよ〜!
早速、アジを泳がせます🎣
的矢湾ではヒラメやマゴチが釣れているので、今回は、投げ竿を2本準備しました。
その間に、かかり釣り開始😤
唯ちゃんも真剣にダンゴを握り、チヌを狙っています。
ファーストフィッシュは、、、
ウミタナゴーー!
クチが尖ってて可愛いと、唯ちゃんもお気に入り☺
大きなフグもゲット!!✌🏼
泳がせ仕掛けのほうには、反応がありませんね💦
う〜ん、ざんねん🙄
しかしここで、上層にあの魚が寄ってきた!!✨
現れたら狙わずにはいられない、、、
サヨリだーー!!😄
群れが逃げないように上層にダンゴを撒いて、慌てて仕掛けを準備します。
小さなクチに掛けるのが難しいうえに、すぐに居なくなってしまうんですよね💦
唯ちゃんもチャレンジしますが、なかなか難しいようです😅
サヨリ専用鈎にオキアミの半分を刺して、20センチ上に2Bのガン玉を付け、撒き餌に同調させながらサヨリの目の前までそーっと持っていくと、、、、
釣れた!!😁
やったね💕
この日は早上がりのため、ここでタイムアップとなってしまいましたが、、、
途中でお菓子を食べたり、インスタライブをしたりと、春の女子会気分で本当に楽しかったです🌸🌸
そして最後に常連さんのカセに寄ってみると、なんと54センチのチヌを上げていましたよ!!⚡
すごーい!!😊
「次はこんなチヌを釣りたいな!」と、唯ちゃんも筏のかかり釣りをめいっぱい楽しんでくれたようでした✨
ちぬ子
すず
ちゃちゃ
YouTube動画
当日の流れ
- 09:00出船
- 10:00釣り開始
- 10:20 泳がせ釣り開始
- 11:00 ウミタナゴ、フグなど。活性高い!
- 13:00お昼休憩&インスタライブ
- 13:30 唯ちゃんサヨリゲット!
- 14:00納竿
- 14:30帰船
釣り場データ
釣行日 | 2019年4月4日 |
---|---|
場所 | 有岡渡船 |
潮周り | 大潮 (干潮 11:33 満潮 17:34) |
水深 | 10メートル |
天気 | 晴れ |
気温 | 0.0度〜16.3度 |
風速 | 最大4.1メートル |
使用タックル
ロッド | 岡田工房(オリジナル) |
---|---|
リール | セイハコウ60SP(シマノ) |
ライン | 筏かせ 2.5号(フィッシング遊) |
ハリ | ウルトラ競技チヌ 2号(オーナー) |
オモリ | ガン玉2B |
使用エサ
ダンゴ | 赤まる(1箱)、荒びきさなぎ(適量) |
---|---|
刺し餌 | オキアミ、ニュー活さなぎミンチ激荒 |
渡船屋情報
店名 | 有岡渡船 |
---|---|
住所 | 三重県志摩市磯部町的矢805 |
電話 | 090-1725-7790 ※電話は午後9時までに |
営業時間 | 出船・最終の時間は船頭へ確認してください |
定休日 | 船頭へ確認してください |
駐車場 | 有り |
ホームページ | http://www.amigo.ne.jp/~ari/ |
去年からあまりチヌが釣れてないと考えると、この動画と同じ様にヒラメなどほかの魚に目が行き五目釣になっています。少し反省しています。
しかし、この道草みたいな余裕な釣がまた楽しいですね。
最後のチヌぞうさんの大物は凄いですね。羨ましい限りです。
五目釣り、すごく楽しいですよね(*^^*)
私は筏という場所が大好きなので、そこで釣れる魚は全部狙いたいです!笑
ヒラメが釣れたら最高じゃないですか〜♪
しかし、あの54センチのチヌを見たら、確かにすごく魅力的なんですよね、、、
チヌか五目か、悩むのも楽しいです!