ちぬ子
キスのいる場所をいち早く見つけるべし!手返しの重要性
穏やかな釣り日和。
ワクワクしながら、朝8時半に出船です😊
キスを狙って釣るのは、ほぼ初めてのちぬ子です✌🏼
みなさんに釣り方やアタリの出方などを確認し、準備万端!
船で一級ポイントに連れて行ってもらえるので、大漁まちがいなしですね〜😋
いつもの筏を見ながら、船頭さんの合図とともに竿を出しました🎣
釣れるかな〜?
キス用の天秤に、オモリは15号👍🏼
そして、久しぶりに石ゴカイの登場です!🐛
あまり大きいと掛かりが悪いようなので、尾?を少しちぎって針に刺し、海へドボン!
アタリ、ないなぁ。😅
周りでは早速「きたっ!」とか「ヒット!」とか聞こえてくるので、少し焦りを感じ始めます💦
ひとまず仕掛けを扱いやすくするため、使用していた2本針から1本針に変更し、、、
慣れないスピニングリールでほいっと投げ、底でじっとアタリを待ちました。
プルプル⚡
手に魚の感触が伝わり、ゆっくりと竿を上げ、アワセてから巻いていくと、、、
キターーー🤩
みなさんより随分遅くなりましたが、待ちに待った1匹目ゲットです!
この透き通るような魚体!日に反射してキラキラと輝いていますね✨
コツを掴むとポツポツ、上がってきましたよ。
アタリがないときは、底にオモリをトントンすると誘いになるようですね。
これは楽しい😍
針掛かりが結構むずかしく、何度かバラしたり、上手く乗らなかったりします。
その絶妙な難易度が、釣り人を夢中にさせますね〜✊🏼
手返しをよくするためには、キスが飲み込んだ針を素早く取ることが大事だそうです。エラに指をかけて開き、ハリスを揺すりながら取っていくと、簡単に外すことができましたよ!
キタッ!
と、思ったらコチ。
重たいっ!!
と、思ったら、、、
ヒラメ!!!😝
ちぬ子も驚きの、かわいいヒラメが釣れちゃいました〜❣
どうやら「ガンゾウビラメ」という種類だそうです。
6人で、これだけの釣果がありました〜👏🏼(ベラも数匹入っていますが、、、笑)
今回はちょっと厳しかったようですね。
ちなみに、ちぬ子の釣果は、、、
6匹!!!
ぐすん、まだまだ修行が必要なようです😂
しかし、どんな釣りでも心の底から本当に楽しいですね!
今回も、笑いの耐えないステキな釣行になりました〜✨
ちぬ子
すず
おいしいからすぐにたべちゃうニャ。
リベンジしてこいニャー
ちゃちゃ
釣りたて絶品、キスのフルコース料理!
釣ったらもちろん、美味しいキス料理を作りましょう!今回も、釣りたての魚を捌いて、たっぷり堪能しましたよ〜。その内容は、後日YouTube動画に上げますので、ぜひお楽しみに☺
ちぬ子
YouTube動画
当日の流れ
- 08:30出船
- 09:00釣り開始
- 09:30 キス釣れた!
- 11:00 ちびヒラメ釣れた!
- 12:00納竿
- 12:10帰船
釣り場データ
釣行日 | 2019年5月4日 |
---|---|
場所 | 的矢湾 |
潮周り | 大潮 (満潮 05:17 干潮 11:39) |
水深 | 10〜20メートル |
天気 | 晴れ |
気温 | 9.9度〜24.9度 |
風速 | 最大3.9メートル |
使用タックル
ロッド | 貸出し竿 |
---|---|
リール | 貸出しリール |
ライン | ナイロンライン3号 |
ハリ | キス船釣り早掛スペシャル(ささめ針)、キス競技用(オーナー) |
オモリ | 15号 |
使用エサ
刺し餌 | 石ゴカイ |
---|
渡船屋情報
店名 | 有岡渡船 |
---|---|
住所 | 三重県志摩市磯部町的矢805 |
電話 | 090-1725-7790 ※電話は午後9時までに |
営業時間 | 出船・最終の時間は船頭へ確認してください |
定休日 | 船頭へ確認してください |
駐車場 | 有り |
ホームページ | http://www.amigo.ne.jp/~ari/ |
コメントを残す