どうもどうも、「ちぬ子」です
釣りの楽しいシーズンですね
お魚も美味しいし、ほんと秋はいい季節です~
先週9月21日、鳥羽にいってきました
これで3週連続の釣行
翌日から「ちぬ子」は疲れすぎて、しばらくポンコツでした
そんなことはさておき…
天気は曇り
潮は中潮ですね
うん、ちょうどいい
鳥羽ではよくお世話になってる「やま栄渡船」さんです
ねこちゃん、増えてる。。かわいい~
ジャーン
「ちぬ子」は今回、竿を新調いたしましたよ
『DAIWA 飛竜イカダ150P』
今まで使ってた入門竿と、曲がる場所が全然ちがうよ~
コツを掴むのにかなり苦労しました
曇りじゃないよ、すっごくいいお天気
今回の配合は…
・パワーダンゴチヌ(1袋)
・速戦爆寄せダンゴ(半袋)
・大チヌスペシャル(半袋)
・チヌスパイス(半袋)
・ニュー活さなぎミンチ激荒(半袋)
・オキアミブロック(1.5キロ)
エサ取りの活性、かなり高いです
そして朝から「ちぬ子」はアイゴに悩まされ…
13匹ほど釣ってぐったり
オキアミ、さなぎ、コーンにアケミ半貝
何にでもこいつは食ってきます
この日は最初はシラサエビへの反応全くなし
なぜかシラサだと残ってくる感じ
半ば寝ぼけながら、またまたダンゴ投入~
と、これまたぐぐっとくるアタリ
アイゴに怯えながらもバッチリあわせます
ん
なんか大きいけど、ちょっと弱い
ズンズンと竿が上下にしなって、
なにやら高まる期待感
これは…
ドーン!
黒様だぁあああ!!
やったね
大きく見えるけど、33センチ
オキアミとコーンの抱合せでゲット~
興奮しながら連続ゲットを狙うも…
なかなか続かないのが、初心者ですかね
「ちぬ子」は考えました
ここは、ハワセというものを
一度やってみたい
ガン玉Bを針の上20センチくらいのところにつけて…。
ダンゴを落としてそのまま、さらに糸をに出しました
いや、これダンゴ割れたのぜんぜんわかんない
でもなんとなくアタリに合わせてみること数回
そして…
ドドーン!!
36センチ
アケミ半貝でゲット~
この日は16時に上がりで、「ちぬ子」はなんと3枚
最初ぜんぜん食わなかったシラサエビも、午後はめちゃくちゃ食ってきますね
そういうのも面白いところです
あとはハワセ…練習ですね
釣果はこんな感じ。ふたりで5枚でした
もう釣れないんじゃないかと思ってた、黒様
ほんと、釣れてよかったぁぁ
次回もがんばるぞ~
コメントを残す