暖かい日が続いています
愛知では、日中20℃を超えて、ポカポカ陽気でしたよ

目の前が海だったら…

アジングしてみたいなぁ

お魚大好き

かかり釣りガール「ちぬ子」です

2015年11月3日、火曜日
三重県鳥羽市小浜町にある『浜辺屋』さんへ行ってきました

今回の釣行は

前日に誕生日を迎えた、父と一緒に

「ちぬ父」は普段釣りをしないので、ふたりで行くのは初めてです

風速7mになる予報でしたが…

今回は強行しちゃいましたよ

朝いちばん

母が作ってくれた、美味しいおにぎりを食べて



5号筏に乗り、ひととおり「ちぬ父」の準備を終えたら

7時半ごろ、釣り開始です

潮は小潮で、ゆるーく左に流れています

2投目…
ダンゴにカメジャコを包んで、ポチャン



すると

最初に竿を曲げたのは、「ちぬ子」でした

元気よく、上がってきたのは…

20センチくらいの、チンタ(カイズ)

…若様
笑

まずは1尾ゲットです



お次はシラサエビで…
…ん

やっぱり若様~

とはいえ、「ちぬ子」は秋の数釣りをしたことがなかったので

小さくても、チヌの引きは楽しいですね

8時半頃…
「ちぬ子」の竿に、メッキがヒット

夢のGTだ~
笑


更に、次の1投では…
カレイーー!!
これは嬉しい

美味しいお魚、大好きです

一方、その頃…

「ちぬ父」は、なにやら大きな魚と格闘中~



竿が大きく曲がっているっ!!

これはたぶん…
ダンゴにガンガン当たってきていた…

ずーーん!!
進撃の巨ボラ!!!
でかいよー



「ちぬ子」のほうは、チンタのサイズアップを試みて

潮下にサナギを落としてみたり、ダンゴの周りを探ってみたり…
場を休ませてみたり…
貝が無いので、思いつく限りやってみましたが

結局、30センチ以上は釣れませんでした

さっきのボラは、鯉のぼりくらいあったけど
笑(←ウソ
)


風がどんどん強くなってきて

ちょっと早めの14時半に納竿~

ちゃっかり、「ちぬ父」の釣り上げた28センチの黒様を持って、ポーズ
笑

ふたりで30枚くらい釣りました

上手な方は、3桁も狙えると思います



あぁ

やっぱり海はいいなぁ

「ちぬ父」には、まず鈎のつけ方から覚えてもらって…

また、一緒に行きたいです

動画は、後日アップの予定です



コメントを残す