おはようございます
澄んだ空気と、青空が気持ち良いですね〜

「ちぬ子」です

2017年9月27日、水曜日
目標は3尾
と決めて、いざ頑張りますよ




この日は小潮だったので、潮通しの良さそうな4号筏へ

平日にもかかわらず、多くの釣り人で賑わっていましたので

寄せ負けしないように朝からしっかりダンゴを打って、魚を集める作戦です

水深が思ったよりもあるため、エサ取りの猛攻でダンゴが底まで届かない

いつもより海水を多く入れ、握り回数も増やし…
柔らかいサナギの欠片を、3つくらい鈎に刺して、ギュっとダンゴに包みます

9時頃

底でダンゴが割れてから1分くらい…
ふと上げた竿に、ゴンっと何かがアタック

そのまま鈎がかりし、グイグイと元気に引いている

ん?
なんか重たいな

…あれ?
上層まで浮いてきたその魚体は

チヌだったーーー



33センチ
一瞬浮いたサナギを、ガバッと飲み込んだみたい



更にその後…
フグやカワハギなどのエサ取りに苦戦しながら

ハリスにガン玉Bを付けて、仕掛けを安定させ…
ダンゴが割れて、じっくり待つ

小アタリの中に、グイーっという本命らしきアタリがキターーー



おおお

グイグイ、ぐんぐんと引いているーーー
すでに巨ボラを2尾も掛けているので、腕がつらいーーー
笑

ゴンゴンという、確かな引き

これは…
絶対…
チ…
チヌだーーー



またまた33センチ
今度はちゃんと、釣った
って感じで嬉しい


しかしここで…
まだ午前だというのに、サナギもダンゴも少なくなってきた〜

なので、お昼からは落とし込みにチェンジです

ボケを付けたり

カメジャコを付けたり

なぜか、全然食いません

ハリスを切られたり、根に入られたり、何尾かバラしたりとジタバタしている間に

16時になり、敢え無く納竿となってしまいました

目標の3尾には届きませんでしたが

本格的な秋の数釣りシーズンは、すぐそこまで来ていることを実感することができる、貴重なチヌを釣り上げることができましたよ

なにより、久しぶりの「浜辺屋」さんでの釣行を満喫することができました

船頭さんや常連さん、優しくお話してくださりありがとうございました

動画も撮りましたので、近々アップしたいと思います

コメントを残す