こんばんは

魚釣り大好き「ちぬ子」です

2018年9月23日
三重県鳥羽市の筏で、チヌのかかり釣りをしてきましたよ

こちらの渡船屋さんでは、1ヶ月前にも釣りをさせてもらいましたが…
チヌ12枚という、とても楽しい釣果でした

今回は、筏の場所を変えて再チャレンジ

目標は15枚
と、意気込みながらの出船でした


まずはダンゴを5個打ち、さらに潰したアケミ貝を撒いて、準備開始です
いつもの鳥羽なら、ここで上層に小魚が集まり出しますが…
この日は全く現れません

ちょっと嫌な予感がする

さらに、潮が速いうえに右へ左へとフラフラするので、とても釣りづらい状況です

大潮の鳥羽なので、ある程度覚悟はしていましたが…
底潮が悪いのか、生命感が薄いのが辛いところですね

まずはグレが釣れて、ホッとひと安心

…したのも、つかの間

仕掛けにガン玉をつけたり、宙切りをしたり、落とし込みをしたりで、チャリコなどを釣りますが…
どれも違う感じで、大苦戦です

今度は、サナギをタングステンシンカー5gで落とし込んでみると…
ラインがギューーンと出る、力強い引き

大真鯛の実績があるポイントなので、もしかしたら…
グイグイと、穂先が上下に動きます

ぐるぐるとリールを巻きながら…
「赤か黒かっ⁉︎」

カジノのルーレットのように、「黒」に願いを込めて水面を見つめますよ

上がって来たのは…
どっち…

金色の綺麗なアイゴでした

ドキドキしたー。笑
サナギやコーンは何度やっても残ってくるので、オキアミの2つ掛けをダンゴに包んで…
潮に翻弄され、迷いながらも海へドボン

ダンゴ割れを確認してすぐに穂先が動いたところで、ビシッとアワせる

もしかして、またアイゴ

グイグイと右腕を引き込まれながら、慎重に、素早くリールを巻いていきます

現れたのは…
今度こそっ

チ…?
綺麗な黒様、35センチ

やったーーー

ちょうど潮止まりの時間帯で、待望の1枚ゲットでした

ここから続くかと思いきや、エサ取りもパッタリ

夕方の時合いに備えて、潰したイガイ撒き、場を整えますが…
引ったくりアタリからの

さらに

良いサイズのチャリコ
笑

…
これにて、納竿時刻となってしまいました〜

きっと、後半のチャリコタイムが時合いだったはず

もう1枚追加できたかも…と思うと、悔しいですね

急潮でも釣果が見込めるよう、練習が必要です

次回もまた、良い釣りができますように

がんばるぞー

コメントを残す