ちぬ子
やってきました!
月夜見宮の近くにある、蔵を改装したお店「蔵deらーめん」
外観は樽のようになっていて、とても個性的です。
入り口には、全国の味噌ポスター。このお店では「伊勢味噌」「信州味噌」「北海道味噌」の3種類を食べることができます。
中に入ると、どこか懐かしいようなノスタルジック空間。
「いらっしゃいませー!」という、威勢のいい声がひびきます。
どれにしようかな…。
伊勢、信州、北海道…どの味噌ラーメンも美味しそうで迷うな〜。
伊勢味噌は「あぶりチャーシュー」「野菜」「肉ネギ」そしてノーマルタイプの4種類。
信州味噌は「あぶりチャーシュー」「野菜」「肉ネギ」に「タンタン麺」の5種類!タンタン麺もいいな〜。
北海道味噌は「あぶりチャーシュー」「野菜」「肉ネギ」に「辛味噌」と「超バター」の6種類かぁ。ポテトが乗ってるところもいいね!
さんざん迷って選んだのは、伊勢味噌肉ネギラーメン!
やっぱり伊勢味噌を作っている糀屋さんの、自慢の一品がたべてみたくて!
いただきまーす!!
たっぷりの肉ネギと、海苔の下に太めのちぢれ麺が美味しそう〜。
麺はつるっともちもち。
けっこう食べごたえがありますね!
これは、うんまい!!!
キリッと辛口のスープは、あとから大豆の甘みとコクがやってきて、麺とほどよく絡んでいます。もっと苦味を感じるかと思っていたけど、味噌本来の旨さが口いっぱいに広がって、むしろまろやか〜。
愛知県で生まれ育ったちぬ子にとって、この濃さは大満足です!
サイドメニューも、いっただっきまーす!
糀屋さんのたまり醤油を使った、たまり唐揚げ。
カリカリに揚がったもも肉に、甘みのある濃いタレがかかっています。
これも、本当においしいっ!!
お肉は弾力があって、噛むほどにお醤油の香ばしさと優しさに包まれていく〜。
ラーメン食べたのに、唐揚げもパクパクいけちゃう。
日本人の遺伝子に組み込まれた食文化、味噌や醤油の旨さおそるべし!
ごちそうさまでした〜!!!
すず
ちゃちゃ
店舗情報
店名 | 蔵deらーめん |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市宮後1丁目9番 |
電話 | 0596-65-7878 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O. 14:30) 18:00~22:00(L.O. 21:30) ※土・日・祝は17時より営業 |
定休日 | 第2・第4 木曜日 |
駐車場 | 10台 |
ホームページ | http://www.koujiya-ise.com/kura/men_info/ |
こんばんは。
今回は美味しそうなリポートありがとうございます。
僕は生まれも育ちも博多なので、味噌ラーメンは馴染みがありません(>.<)
勉強になります。
味噌も三種類から選ぶんですね。
それぞれ微妙に味が違うんでしょうね。トッピングもいっぱいあって面白い(^ω^)
唐揚げもボリュームたっぷりで味が濃そうで美味しそう。
食べ過ぎに注意が必要ですね(^_^)
食べたくなってきました。
福岡でも美味しい味噌ラーメンのお店ないかな?
探してみます(^o^)/
ありがとうございました。
ありがとうございます(^^)
本場の博多ラーメン、食べてみたいです!
伊勢味噌はキリッとした辛さが特徴で、濃厚なスープがクセになる味わいです。
私は豚骨が好きなので、味噌を注文することは今までなかったけど、ここのラーメンで変わりました!
ちなみに別日に食べた北海道味噌も、クリーミーでコクがありとっても美味しかったですよ♪
ついつい食べすぎてしまいました〜(*^^*)